『ユー・ガット・メール』 You've Got Mail
今回取り上げるのは、1998年に公開されたアメリカ映画『ユー・ガット・メール』です。残念ながら、Netflixではまだ配信されていません。BlueRay版の英語字幕を使って、英語学習をしていきたいと思います。
主人公のキャスリーン(メグ・ライアン)は、ニューヨークの街角 (just around the corner)にある昔からの小さな本屋さん。もう一人の主人公は、これも同じニューヨークに住む、大型書店チェーンの御曹司、ジョー・フォックス(トム・ハンクス)。二人は、互いの名前も住所も職業も知らず、eメールを通じての「メル友」(mail friend) になります。二人とも、パートナーがいるのですが、eメールを通じての楽しいやりとりに夢中になっています。連れ合いが留守の時を見計らって、こっそりとメールの交換をするうちに、次第に惹かれ合っていくのでした。
My breath catches in my chest 息をとめる
メールが届くときの、ワクワク感を表現したことばです。
Infidelity 不貞、不義、背信行為
(eメールの交換も浮気したことになる?)
Get lost in something (...)に夢中になった、熱中した
ジョー宛のメールの中で、キャスリーンは『高慢と偏見』の小説を200回くらい読み返した、と書きました。ジョーは『高慢と偏見』を自分でも読んでみました。キャスリーンが小説中で特に魅了された言葉は、、、
fold 倒産する、店を閉める
店員:What if we have to fold? I'll never find another part-time job.
down-to-earth (人・態度などが)さばけた、気さくな、飾り気のない
I had no idea Frank Navasky was going to be so down-to-earth. You read his stuff. You think he's going to be so obcure and abstruse.
Go blank (頭の中が)真っ白になる
delude oneself that ... 勘違いして....と思い込む
You've deluded yourself that you're a benefactor bringing books to the masses.
suit (インフォーマル)(会社の)お偉いさん
(あなたは、ただのお偉いさんよ)
キャスリーンは、さらにたたみかけてこう言いました。この言葉はジョーにはこたえたようで、「分かった」といい、その場を立ち去ります。
stand someone up
(インフォーマル)(人に)待ちぼうけを食わせる、(恋人)とのデートをすっぽかす
これはよく使う表現なので、覚えておきましょう。キャスリーンが待ちぼうけを食らわされた翌日の会話です。
Shopgirl: He stood you up.
Kathleen: I wouldn’t characterize it that way. I think something happened.
キャスリーンは店を閉め、失意の底にありました。ジョーは意を決して、キャスリーンの好きなデイジーの花束をもって彼女の家に行きます。
break up with someone (恋人)と別れる
このことばは、映画ではよく出てきますね。とくにアメリカ映画には。キャスリーンもジョーも、同棲していた恋人と別れ、いまは一人で暮らしています。ジョーンがキャスリーンのアパートで再開したのは、そんなときでした。
break up (結婚などが)破綻する
break something up (グループなどが)解散する
Joe: Couple of weeks ago.
Kathleen: Everyone is breaking up. You. Me.
Kathleen: This person I know broke up with someone in an elevator.
bring out the worst in somebody (人)の最も悪い面を引き出す
ジョーは、ベッドに横たわり思わず悪口を言いそうになるキャスリーンの口に手をあてて、こう言います。
(from “You’ve Got Mail”)
(from "You've Got Mail")
この言葉を聞いたとき、キャスリーンは初めて、ジョーがあこがれのメル友その人かもしれないと気づいたのです。本映画でもっとも感動的な場面の一つです。
prosaic /proᴜzéɪɪk/ ありふれた、平凡な
その後、二人のメル友は「会おう」ということで一致しますが、すぐにというわけではありませんでした。けれども、ジョーとキャスリーンは友達としてしばしば食事を共にし、謎のメル友(ハンドル名NY152)について推測し合います。
Kathleen: All right, N-Y-1-5-2.
Joe: He has 152 moles removed.
Kathleen: The number of people who think he looks like Clark Gable.
Kathleen: His address. No, he would never do anything that prosaic.
mole (n.) ほくろ
Allow me ボクが払うよ
キャスリーンは街角のお店で花を買います。隣にいたジョーは、「ボクに払わせてくれよ」といって、彼女におごります。
Kathleen: Three.
Joe: Allow me.
Kathleen: Thank you.
Allow meとは、「おごるよ」というのを、少しフォーマルに表現した言い方です。デートのときなど、覚えておくと便利ですね。
Cf. 「昼食をおごるよ」⇒I’ll buy you lunch.
so badly (願望・欲求などを強調して)とても、なんとしても
感動的なラストシーンで、キャスリーンがジョーに言ったセリフです。
badlyという言葉は、決して悪い意味だけでは使わないことがわかります。「なんとしても」という切ない願望が込められています。
Kathleen:I wanted it to be you so badly.
(from “You’ve Got Mail”)
最後に流れるバックグラウンドミュージック “Over the Rainbow”が、映画の結末を象徴しているようで、とても印象的でした。
Way up high
And the dreams that you dream of
Once in a lullaby
Somewhere over the rainbow
Bluebirds fly
And the dreams that you dream of
Dreams really do come true
【参考:Judy Garland sings "Over the Rainbow" from YouTube】